ウイルスや細菌が嫌がる食べ物と喜ぶ食べ物!
冬支度の一大事『インフルエンザ』対策に、マクロビオティックからの提案です!
まずは、ウイルスや細菌が好む食べ物、白砂糖、白砂糖をたくさん使った甘いお菓子や清涼飲料水(特に冷蔵、冷凍の甘い飲食物は感じる以上にお砂糖どっさり!!!)、こちらは、マクロビ料理でも極陰性食品として抵抗力を落としてしまうので、極力避けます。
インフルエンザやその他のワクチンは卵+白砂糖を使って培養します。(化膿菌は特に)
また、結核菌などは、肉汁+白砂糖を寒天で固めて培養。ということは、これから、たくさん食べる機会が増えるおいしい💛おいしい♥ケーキ🎂アイスクリーム🍦🍮、さらに🍖🍲すき焼き…食べすぎとばっかり食べ(肉と甘いものばっかり)には要注意‼
動物性の食べ物+白砂糖はカロリーが多く消化するのに、大量のエネルギーを奪うということは以前にお話いたしましたが、さらに食べすぎてしまうと、もう不完全燃焼もいいとこ。腸内環境は乱れに乱れます。結果、腸で吸収された望まない毒素で血液が汚れます。
インフルエンザ対策に最も大切なことは、人にもともとそなわっている免疫機能を最大限に引き出す事=血液の質を上げる事ですから、これからの心掛けがわかってきます。
ウイルスや細菌を処理してくれたり、からだの大掃除をしてくれる血液成分のうちの白血球は空腹を好みますので、暴飲暴食の後は、マクロビでおすすめする日本古来の穀物菜食発酵食品を8分目(できれば6分目)にしていただき、プチファスティング(断食)などをとりいれて、胃腸を休ませ、整理整頓に努めるといいですよ
ウイルスや細菌が嫌いな食べ物もお伝えしておきましょう。
昔から、食物の保存には自然塩を使ってきました。体液や血液はしょっぱいですよね。
塩で死なない菌もなかにはありますが、こちらは、酸(酸っぱい)で殺菌できます。
昔から、日本人が愛してきた梅干・味噌・醤油・梅酢・漬け物などは、塩+有機酸の最高の食ということがいえますね。
“心と体の相談”&"マクロビオティック"ならナチュラルヒーリングホワイトハウス
埼玉県三郷市高州1-323-8
090-3733-7929
9:00~18:00
定休日 日・月